オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2010年11月25日

念願のキムラ庵へ!

こんにちは!
またまた随分ご無沙汰致しておりました。

ブライダルシーズンも、終盤でございまして
少し、ゆったりさせて頂いております。
11月は、体調を少しですが崩してしまいました。
でも、お客様からの優しいメールやお電話のおかげで
早く元気を取り戻すことが出来ました。
ありがとうございます!!

そんな中で。。
旧知の女子友達3名が集まり
念願の(予約が取りにくい)キム兄の店へ行ってきました。
http://r.gnavi.co.jp/ka5s200/

彼女たちと会いますと、自然にパワーアップして。。
元気になります。


お店の入り口には、どか~~んっ!と、キム兄の顔が。
キム兄キーホルダーを持参すると、サービスが有るらしい♪
中国の食堂の様に、活気ある店内でして
店員さんの接客もとても良かったです。
お味は、名物キム兄のお鍋も、一品もとても美味しかったです!
でも、ちょっと割高かな~・・と辛口評価。^^

お鍋は、鶏がら・帆立・金華ハムのお出汁だそうです♪
友達は、ベタ褒めでしたっ。

美味しいものを、好きな人と食べている時ほど
楽しいことは無いですね!
食は大切・・って、常に思いますね。
















  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 15:30Comments(0)ぐるめ

2009年08月07日

美味~!♪^^

こんにちは! 

昨日、帰宅しますと東京の友達から贈り物?が。

「なんだろ~」と、開封しますと

焼き菓子の詰め合わせでした!!メロメロ

川島なお美さんのご主人・鎧塚(よろいづか)俊彦さんの
お店のものでした。
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/shop/index.htm

関西では販売されていない?(スイーツは詳しくなくてっアセアセ

マドレーヌは苺風味のものもあり
「ひゃ~ 美味しい!」と夜中に微笑みながらコーヒーをすする私。
幸せ~~♪♪

とても食べ応えがある!!ずしりっ と重みがあって・・・
美味しかったですよピカピカ

でも。。焼き菓子のパッケージを入れてある小さな袋にも
Toshi Yoroizuka とネームがばっし~~!と入っていて。。
(店名ゆえ、当たり前ですけど)

ちょっと圧倒されました。とほほ。

これも川島さんのアドバイスかしら~~???

ともあれ、ご馳走様でしたっ。





  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 12:40Comments(0)ぐるめ

2009年08月06日

一夜一夜 別宅寸菜太福 さん★・・

こんにちは!
昨晩は、お約束どおり建築士の源野(げんの)さんと
http://www.gimmic-d.com/

いそいそとお食事に出かけました。
1年半ぶりにゆっくりと・・。

「現場の仕事があってね~
直行するから、ジーンズだけどごめんね~」とメールを(笑)。

楽しく、優しく、賢い方で・・
凛とされています。。 カッコイイナ!と思います。

ほり「源野さ~ん、美味しいお店はどうやって探されるの?」

げんのさん「あまから手帖!http://www.amakaratecho.jp/
あまから手帖は、関西だけみたいよ。
広告料をとらずに、取材費も掲載も全て あまから手帖が
まかなってるんだって。 1回目はお客として足を運び、
美味しい!となると、取材を申し込む・・・。
お金をもらってないから、嘘へつらい無いし、本当に美味しい店を
掲載しようと思うでしょ? だから、この本を見て、行くの」

ほり「へ~!いいこと聞きました! 私も参考にします~」


さて!行き先店は、一夜一夜 別宅寸菜太福~いちやいちやべったくすんさいたいふく~さん。
ナガイお名前だ・・
http://r.gnavi.co.jp/k743500/menu2.htm

難波⑫出口上がってすぐ。
お店は地下にあり、階段をトコトコ下ると隠れ家の様に
落ち着く雰囲気。照明もちょっと暗めでいい感じ。
お座敷をどうぞ~と言われましたが、仲良くカウンターへ!^^

ご飯(お米・お釜を選べる♪)・有機野菜・一夜干しが美味しいと
評判のお店。
銀シャリ師さんに炊いて頂くご飯は、格別です♪

コースはなんと!2100円~ あります。
普通3000円~でしょう??^^

私たちは、2100円コースに寸菜太福サラダ<大盛りの有機野菜が!!
オリーブオイルと桃色のお塩(すんません!こんな表現^^;)を
かけてモリモリっもぐもぐ!>

沖縄県産皮付き豚バラ肉の柔らか煮 に、ビールや焼酎を頂いて
3800円ほどでした。
大満足!メロメロ

女性に人気があるのがよくわかります!
ほっこり落ち着けて 体に良いものをゆっくり・・
あ・・確か、揚げ物がメニューにありませんでしたよ。

食べきれないご飯は、おにぎりにして下さいます!
袋に入れてもらって、お持ち帰りおにぎり

写真、めちゃくちゃ下手でごめんなさい!泣き
源野さんで~す!
お顔わかんないね。


又、近いうちに 美味しいお店に行きましょうね!











  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 11:00Comments(0)ぐるめ

2009年07月14日

経営者会で鰻串~♪

こんにちは! 大阪は昨日から蒸し風呂状態です。
ちょっと外へ出ただけで、熱気にクラクラしてしまいます。
私は小さくガリ子なので 皆から「倒れないように」と声をかけて
もらいます。 いや~。。本当になんだか倒れたくなる暑さです。

でもでも、この暑さはビールビールを美味しく引き立たせても
くれるので、夕方になるとちょっぴり嬉しくもなります!

そんなわけで(笑)昨夜は、経営者会を大阪ミナミの東心斎橋で開きました。
私を入れて3名。大御所の経営者先輩にご馳走になりながら
とても充実した時間を過ごすことが出来ました。力こぶ
頑張ろう!と改めて思わせて頂けるんです。

お店は私が行きたくて仕方なかった 「寝床(ねどこ)」さんです。
同行のフルプラスさんがうま~く、ブログで紹介されていますので
拝借拝借  →見てください→http://fulplus.osakazine.net/
※7月14日のブログです※

本当に美味しくて美味しくて、皆さん絶賛されていました!
口の肥えた大御所も喜んでくださってた様で嬉しかったです。
是非一度予約の上!^^ 
私でよければお供いたします。なんて^^

たまには、バカなお話もしながら・・楽しんでやってることの話を
共有・・気づいたらそれが「仕事」の話だった・・みたいな。。
経営者会☆また、お会いする日を楽しみにしてます~!





  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 16:30Comments(0)ぐるめ