オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2009年02月24日

オリジナルドレスタイプ★

天使こんにちは! 私の風邪は、もしかしたら花粉症かもしれません。。
花粉症も、微熱・のどの痛みの症状が起こるそうですね。
病院に行かずに、アレコレ考えても仕方ないのですけど。泣き
私の悪い癖です。 いやいや、ただのこわがりなんですけど。
「すぐ治るも~ん」の気合が一番っ!
でも、皆さんは健康に気をつけてくださいねっ。長々とすみません。

さてさて!当社の商品の中で、一番高額なのは「オリジナルドレスタイプ」と
「和装」です。 オリジナルドレスタイプは、長年ブライダル業界で実績のあります
東京麻布十番に会社のある、「(有)プチレダさん」に制作をお願いしています。
以外のお衣裳や和装は、全て当社のアトリエフェリーツェでお作りしています。
プチレダさんの衣裳は、本当に見事です。
お写真の(できるだけ)再現でお作りするタイプなのですが、
「きゃ~♪」と思わず歓声を上げてしまうほどですよ。
こちらのタイプはお写真をお預かりしまして、お客様に色目や詳細のヒアリングを
してから制作に入ります。
プレタポルテ。。究極のオリジナルですねっメロメロ


HPに掲載しきれないのが、残念ですが私のお気に入りを
時々皆さんにご覧頂こうと思います。

かわいいでしょ??星



 







  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 14:00Comments(0)ベアにまつわること

2009年02月23日

かけがえない天使☆

こんにちは。 ちょっと暖かくなったかな~ と油断したのか
のどが痛くて・・風邪気味です。
うぅ・・なんとか乗り切ってみせますっ!
皆さんも、お風邪にはくれぐれもお気をつけくださいね。

さて。。タイトル「かけがえない天使☆」。。。
早く、皆さんにお話したかったのです。

当社の販売店さんのURLを以下に。 またご覧くださいね。
http://memoria-areca.net/shopdetail/069000000005/070/000/order/

東京に本社のある、リディーコーポレーションさん。

低体重でお亡くなりになった赤ちゃんや、お腹の中で天使になられた赤ちゃんを
忘れたくないのです。。と、
メモリアルベアとして、多くのママ・パパからご注文を頂いております。

当社のベアのPiccinoは、生まれた時の重さの1/10でお作りしていますが、
1/10にしないで、そのままの重さで作ってください というご注文です。
Piccinoは、約170g~1200gまで制作できますし、身長も27cmと
小さいのがぴったりなのだと思います。

Piccinoよりも小さいベアが実はおりまして、この子は身長が20cm。
体重は約100g~170gまでお作りできます。

足裏には、「生まれてきてくれてありがとう」「あの世でまた会おうね」・・・
等々、胸が詰まるようなメッセージを刺繍させて頂いております。

このベアちゃんを手にされたママやパパは、
どんな気持ちで・・そして、どんな風に大事にしてくださっているのでしょう。。
それは、全くわかりません。

でも、きっと。。少しでも心の支えといいましょうか 安らぎに
なっていると思います。

幸せのイベントに贈られるだけでなく、このようなかけがえない天使たちの
為に。。と、ご注文を頂くことは、私は当初、考えもしませんでした。

ベアへの思いを、、、もっともっと深く深く持ち備えていこう と
本当に思っています。


  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 17:30Comments(0)ベアにまつわること

2009年02月21日

東海ゼクシィフェスタ☆





こんにちは! 今日はまだまだ寒いですが キラキラしたお天気ですね!
北日本は大荒れとか。。被害がでないことを祈りますスマイル

さてさて、2月14日・15日は、結婚前のカップル対象のイベント!
~東海ゼクシィフェスタ~が名古屋で開催されました。
今から5年ぐらい?もっと前かな?は、関東と関西もありましたが、今は東海だけ。
東海ですから、愛知・岐阜・三重県のカップルが来場されるのですが
想像以上に大盛況なんですよ。
今年は2日間でなんと!6000人以上で3000組以上のカップル~メロメロ

仲良くして頂いています、ピアリーの社長(チャーミングな方♪)より
お写真をお送りいただきましたので、ご覧くださいねっ。
ベアちゃんは、めちゃくちゃ好評だったらしいです。
ピアリーオリジナルベアは 「かわいい~!」フェリーツェベアは「きれい~!」
とのお声をたくさんもらいましたよ~~とのことで、私はとっても嬉しいです。

3月と4月にご結婚のご注文が、今週から頂いておりまして
お蔭様で、アトリエスタッフは おしゃべりする暇もなくお作りさせて頂いて
おります。 

Felice(フェリーツェ) とはイタリア語で「幸せを運ぶ☆」という意味。。
皆さまが益々Happy!になられるように。。それだけを祈って 私も日々頑張ってます~!





 




  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 15:30Comments(0)イベント

2009年02月17日

かわいいでしょ?お靴☆

こんにちは。今日はとっても寒いですね~。。と言いましても、会社の中は
ほかほかなのですけれど(笑)。 先ほど、雪がチラチラと降っていましたよ~。


さてさて、当社のベアちゃんにとてもよく似合う「マント」!
ベアちゃんにマントを着せますと、とても高貴な子になるのです。
+スタンドに立たせますと、とても立派!凛々しくかわいい♪

お誕生日やご出産お祝い用にと、ご注文くださるお客様が
マントを選ばれる確率・・とても高いのですよ~。
本当に予想を上回るほどにご注文を頂いております。
ありがとうございます。

以前、ご注文を下さったお客様より「足裏刺繍が見えないように靴か

何かを履かせて頂けませんか?」と お問い合わせを頂きました。
わざわざ、当社まで来て下さってご注文をくださったお客様で。。ニコニコ

もちろん!制作させて頂きましたよ~♪ とてもお気に召してくださったようで
私たちも ほっ。。と致しました。
かわいいでしょ??









  
タグ :マント


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 13:15Comments(0)ベアにまつわること

2009年02月16日

ぽちっと。。ハート

こんにちは。三寒四温 で、春もすぐそこですねっニコニコ

1月7日からネットからのご注文を開始させて頂き
まだ1ヶ月少しですが、徐々にご注文を頂いております!
本当に。。星の数あるお店から選んで頂けることは
奇跡に近いことだと思います。心より感謝でいっぱいです。
この場を借りましてお礼申し上げます。皆さん ありがとうございます~メロメロ
一層可愛らしく心をこめてお作り致します!

さてさて、ベアちゃんの足の裏に「お名前」・「生年月日」・「体重」など
刺繍を入れていますが
「ハートの刺繍はできませんか??」という お問い合わせを
時々頂きます。
残念ながら、刺繍はできないので 最近ご案内しているものは
「ハートのぽちっ・・・を、おつけしましょうか?」と。
見た目はシンプルで素朴なハートではありますが
「かわいいかわいい!」と喜んで頂いております。

当社は、できることは何でもさせて頂きます!

例えば?
「ベアの口をもっと笑ったようにしてもらいたいのですが」
「真っ赤なリボンを結んでもらえますか?」
「メッセージ刺繍を入れてもらいたいのです!」
「ウェディングドレスを、もう少しフリフリにしてもらえますか?」

等々。。聞いている私も楽しくなってきますのです。
皆さん、こだわりを持っていらっしゃる。。素敵なことですね。










  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 17:20Comments(0)ベアにまつわること

2009年02月13日

ベア持ち帰りバック

こんにちは。 あらら。。大阪は雨がパラパラと降り出しましたね。雨

今日は、女性に好評の「手提バック」についてお話いたします。
ご披露宴等でベア贈呈演出をされた後、お母様は「このくまちゃんは、
持って帰ります~」と大事そうに。。。重くても持って帰られるそうですスマイル
その時用の「袋」が「ベア持ち帰りバック」、そのまま(笑)なのですが。
大抵の会社さんは「ビニル製の市販されている袋」なのですが、
当社のスタッフから「エコバックにも使ってもらえるような、やさしい袋に
しましょうよ!」という意見がでました。
そうだよね!!とすぐに決まりましたのです。

袋はアトリエのスタッフのお手製です。そして、ロゴマークのスタンプを
押しています。「この袋・・素朴さがかわいい~ 優しいこだわりですね。」
と言ってくださると「いえいえ・・」と言いながら、お役にたてて良かった~♪と
素直に嬉しく思います。
ちょっとしたことでも、こだわりって大事ですね。自己満足でもなんでも。
これからも、楽しく仕事ができるような思考回路の自分でいたいな~と思います。

追伸:明日から2日間、東海ゼクシィフェスタが開催されます。(名古屋)
毎年、大盛況なのです!(東京・大阪は開催されませんが)
私の大事な取引先様も出展されます!
応援に行きたかったのですが、どうしても調整つかずで残念です。
大阪から祈りを送ろう~と思います星
フェスタの写真をもらえましたら、ブログでご紹介したいと思います!







  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 12:00Comments(0)ベア誕生あれこれ

2009年02月10日

ハイパワー~~

こんにちは。PCの調子が悪く、ブログをちょっとサボッテシマイマシタ泣き
2月・3月にご結婚されるお客様のご注文を たくさん頂いております。
本当に心より感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年の今頃は、ご注文もお問い合わせも少なくて。。でも、とても元気でしたが(笑)。
おほっ。

さて、今日はタイトルの「ハイパワ~~」について少しお付き合いくださいね。
ベアちゃんの形がほぼ完成した時に、どっき~~ん!としたことは
「生地の毛」のことです。 トリマーの様に、ちょきちょきと、ベアの毛をカットしますので
その細かい毛がなかなか取れないのです。
取れた!と思っても静電気でくっつく。これでは、お客様にお売りできない。。。致命傷!
撃沈!!ガーン
その中で、会社を立ち上げる際に企画デザイン等々力添えをくださった方が
「歯医者さんの医療器具」からイメージを広げて・・・それが、まさに適合しましたっ。
すぐに、専用の器具を設置しまして嘘の様に解決をしました。
これを乗り越えられないと、今が無いと思います。作業の効率化・安全・衛生面も良くなり
本当に良かったと思います。
よって、ベアちゃんはいつもピカピカです~メロメロ


  
タグ :生地


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 15:00Comments(0)ベア誕生あれこれ

2009年02月05日

専用スタンドはオリジナル

こんにちは! 今日はひんやりですが 天気が良くて気持ちいいですね。

ベアーフェリーツェのベアには「専用スタンド」というのがあります。
体重ベアの中で、立たせて飾りましょう~!とお勧めしているのは当社だけ。

商品化する前に「やっぱり、何かあると危険だから止めよう」という意見が
多かったのですが 「いや!大丈夫のはず。うちのベアを立たせてあげると
一気に美しさや元気さが引立つよ。衣裳も美しく見える!」と、熱い意見が
段々多くなり、チャレンジすることになります。ニコニコ

アイディアを形にするには・・ということで、提携会社の方が昔取った杵柄で
設計~ベアを立たせて実験まで協力してくださいました。
最初の試作品からほとんど修正することなく!でも、思い出せば・・・
パンフレットの撮影の直前にサンプルが届いたのか・・いや、撮影には個数が
足りなくて。。撮影だけは何とか工夫したっけ(笑)。

今では普通にお勧めさせて頂いていますが、妥協していたら
商品化されていなかったんだな~。。としみじみ思います。

お客様の思い出の衣裳を着せたベアちゃんや和装の時などに
スタンドに立たせてあげると とても綺麗でうっとりですメロメロ




  
タグ :スタンド


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 16:10Comments(0)ベア誕生あれこれ

2009年02月04日

Piccino(ピッチーノ)が誕生するまで

こんにちは! 今日はPiccinoが誕生するまでのことを少しお話しようと思います。
2007年1月から、構想を練り始めまして約半年かかりました。
生地の選定・ベアのお顔・重り調整の仕方等々、進めていく中で何度も壁にあたっては
試行錯誤の毎日でした。スタッフとともに・・まさに汗と涙の結晶ですね。泣き 
でも、妥協しなくて本当に良かったな~って思います。 誕生したPiccinoは、イタリア語で
「子ども」という意味です。生まれた時の重さの1/10の重さでお作りしています。
重さをリアルに感じたいお客様にはFeliceをお勧めしていますが、いつでもどこでも(笑)
ちょこんと飾れる小さめのオリジナル&メモリアルベアがほしい~!というお客様の声から
誕生した子なのですが、本当に・・・今、ご出産お祝いやお誕生日にとご注文をたくさん頂いて
おります。贈られた子供さんが、大人へと成長されるのを 小さなPiccinoは見守ってくれています。
又、Piccinoを贈ってくれた人が大好きな方だとしたら・・。
愛情いっぱいもらって育ってきたんだな~なんて、心の支えにもなりますよね?!
しんどい時に支えてくれるのが、思い出であったり「言葉」であったりする中で
このベアたちもそういう存在になると良いな~ とイメージして願っています。
ただのぬいぐるみじゃなく。。ピカピカ

さてさて! Piccinoが生まれる前に一番最初に完成したサンプルを
ご覧頂こうと思います! このクタクタ感・脱力~~の脚の開き具合、、。なんともいえませんでしょう!?
スタッフは「私の見えるところに飾っておいてください~メロメロ」と申しておりまする。





  


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 12:30Comments(0)ベア誕生あれこれ

2009年02月03日

こんにちは!はじめまして☆

こんにちは!今日は節分。「福は内~!」の日を記念に
今日からブログを始めさせていただきます。
春はもうすぐですよ~サクラ

明日から、FeliceとPiccinoの誕生までのストーリーや、お客様とベアちゃんとの
素敵なエピソード・・ビジネスパートナーの方々と私・・等々
おしゃべりさせて頂こうと思います。
ちょっと緊張していますが、ほんわかした気持ちになって頂けたらいいなって
思っています。ニコニコ

どうぞ皆さま、宜しくお願いいたします。クローバー  
タグ :誕生ベア


Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 17:05Comments(0)