オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2009年02月13日

ベア持ち帰りバック

こんにちは。 あらら。。大阪は雨がパラパラと降り出しましたね。雨

今日は、女性に好評の「手提バック」についてお話いたします。
ご披露宴等でベア贈呈演出をされた後、お母様は「このくまちゃんは、
持って帰ります~」と大事そうに。。。重くても持って帰られるそうですスマイル
その時用の「袋」が「ベア持ち帰りバック」、そのまま(笑)なのですが。
大抵の会社さんは「ビニル製の市販されている袋」なのですが、
当社のスタッフから「エコバックにも使ってもらえるような、やさしい袋に
しましょうよ!」という意見がでました。
そうだよね!!とすぐに決まりましたのです。

袋はアトリエのスタッフのお手製です。そして、ロゴマークのスタンプを
押しています。「この袋・・素朴さがかわいい~ 優しいこだわりですね。」
と言ってくださると「いえいえ・・」と言いながら、お役にたてて良かった~♪と
素直に嬉しく思います。
ちょっとしたことでも、こだわりって大事ですね。自己満足でもなんでも。
これからも、楽しく仕事ができるような思考回路の自分でいたいな~と思います。

追伸:明日から2日間、東海ゼクシィフェスタが開催されます。(名古屋)
毎年、大盛況なのです!(東京・大阪は開催されませんが)
私の大事な取引先様も出展されます!
応援に行きたかったのですが、どうしても調整つかずで残念です。
大阪から祈りを送ろう~と思います星
フェスタの写真をもらえましたら、ブログでご紹介したいと思います!





ベア持ち帰りバック




同じカテゴリー(ベア誕生あれこれ)の記事画像
はじめまして~♪
ハイパワー~~
専用スタンドはオリジナル
Piccino(ピッチーノ)が誕生するまで
同じカテゴリー(ベア誕生あれこれ)の記事
 はじめまして~♪ (2009-08-26 16:10)
 ハイパワー~~ (2009-02-10 15:00)
 専用スタンドはオリジナル (2009-02-05 16:10)
 Piccino(ピッチーノ)が誕生するまで (2009-02-04 12:30)

Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 12:00 │Comments(0)ベア誕生あれこれ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。