オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2009年02月04日

Piccino(ピッチーノ)が誕生するまで

こんにちは! 今日はPiccinoが誕生するまでのことを少しお話しようと思います。
2007年1月から、構想を練り始めまして約半年かかりました。
生地の選定・ベアのお顔・重り調整の仕方等々、進めていく中で何度も壁にあたっては
試行錯誤の毎日でした。スタッフとともに・・まさに汗と涙の結晶ですね。泣き 
でも、妥協しなくて本当に良かったな~って思います。 誕生したPiccinoは、イタリア語で
「子ども」という意味です。生まれた時の重さの1/10の重さでお作りしています。
重さをリアルに感じたいお客様にはFeliceをお勧めしていますが、いつでもどこでも(笑)
ちょこんと飾れる小さめのオリジナル&メモリアルベアがほしい~!というお客様の声から
誕生した子なのですが、本当に・・・今、ご出産お祝いやお誕生日にとご注文をたくさん頂いて
おります。贈られた子供さんが、大人へと成長されるのを 小さなPiccinoは見守ってくれています。
又、Piccinoを贈ってくれた人が大好きな方だとしたら・・。
愛情いっぱいもらって育ってきたんだな~なんて、心の支えにもなりますよね?!
しんどい時に支えてくれるのが、思い出であったり「言葉」であったりする中で
このベアたちもそういう存在になると良いな~ とイメージして願っています。
ただのぬいぐるみじゃなく。。ピカピカ

さてさて! Piccinoが生まれる前に一番最初に完成したサンプルを
ご覧頂こうと思います! このクタクタ感・脱力~~の脚の開き具合、、。なんともいえませんでしょう!?
スタッフは「私の見えるところに飾っておいてください~メロメロ」と申しておりまする。



Piccino(ピッチーノ)が誕生するまで




同じカテゴリー(ベア誕生あれこれ)の記事画像
はじめまして~♪
ベア持ち帰りバック
ハイパワー~~
専用スタンドはオリジナル
同じカテゴリー(ベア誕生あれこれ)の記事
 はじめまして~♪ (2009-08-26 16:10)
 ベア持ち帰りバック (2009-02-13 12:00)
 ハイパワー~~ (2009-02-10 15:00)
 専用スタンドはオリジナル (2009-02-05 16:10)

Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)  at 12:30 │Comments(0)ベア誕生あれこれ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。