2009年04月18日
造幣局 桜の通り抜け★
こんにちは! 今日は天気予報どおり 快晴!
朝9時半に、張り切って自宅を出まして、大阪名物♪造幣局の
桜の通り抜け~~に行ってきました。
たくさんありすぎるんと違う?と思う程の 屋台・屋台・屋台の中を
歩いて・・
興味深い、大道芸にしばらく 見入っていました。
一人は、じ~~っと動かないピエロの様な男性。
(首から下の衣裳はサラリーマンのまんまみたい)
10円・100円・200円 をお客さんにいれてもらう
小さな箱が3つ並べてあって、金額にあわせて、動く時間や内容?も
違うみたいで(笑)。
私が行った時には、丁度、太鼓をたたき終わって・・
あれ??と見てると、下を向いて動かないので、時間切れ・・だったようで。
その後、誰もお金を入れないので、ずっと じ~~っとしてたピエロ。。
彼は何を思って・・動かないんだろ・・・・日ごろは何をしているんだろ・・・
傍に行って、話かけたい気分になりながら、見てました。
私は、ピエロが動くのが見たいのではなく、動かないピエロ(彼)に
哀愁を感じておりました。
その後、エディ という愛称の(結構有名人らしい。このあたりでは?)
ちょんまげ髪の、とても愛嬌のあるおじサマが 駒まわし をしてました。
お見事~~!のひとこと。
写真に撮れなかったけれど、日本刀の細い部分で駒をまわしたり・・・
長い糸の上を するする~~っと駒を滑らせる技に、皆、歓声をあげていました。
エディのトークに引き込まれて、百両箱に たくさんの人がお金を
入れてましたよ。すご~い!
で・・大道芸を見て、又、屋台・屋台・・の中を歩いて・・まだその時は
余裕だったのですが、
ひえ~~!という程、桜の通り抜けの路は、人・人・これでもか・・の人でした。
我侭な私は、段々・・・なぜかブルーな気分になるのを感じながら
笑顔でパチリ!!
その後、二駅分ほど歩いて歩いて・・・・・今は会社です。
足がちょっと痛いな・・



朝9時半に、張り切って自宅を出まして、大阪名物♪造幣局の
桜の通り抜け~~に行ってきました。
たくさんありすぎるんと違う?と思う程の 屋台・屋台・屋台の中を
歩いて・・
興味深い、大道芸にしばらく 見入っていました。
一人は、じ~~っと動かないピエロの様な男性。
(首から下の衣裳はサラリーマンのまんまみたい)
10円・100円・200円 をお客さんにいれてもらう
小さな箱が3つ並べてあって、金額にあわせて、動く時間や内容?も
違うみたいで(笑)。
私が行った時には、丁度、太鼓をたたき終わって・・
あれ??と見てると、下を向いて動かないので、時間切れ・・だったようで。
その後、誰もお金を入れないので、ずっと じ~~っとしてたピエロ。。
彼は何を思って・・動かないんだろ・・・・日ごろは何をしているんだろ・・・
傍に行って、話かけたい気分になりながら、見てました。
私は、ピエロが動くのが見たいのではなく、動かないピエロ(彼)に
哀愁を感じておりました。
その後、エディ という愛称の(結構有名人らしい。このあたりでは?)
ちょんまげ髪の、とても愛嬌のあるおじサマが 駒まわし をしてました。
お見事~~!のひとこと。
写真に撮れなかったけれど、日本刀の細い部分で駒をまわしたり・・・
長い糸の上を するする~~っと駒を滑らせる技に、皆、歓声をあげていました。
エディのトークに引き込まれて、百両箱に たくさんの人がお金を
入れてましたよ。すご~い!

で・・大道芸を見て、又、屋台・屋台・・の中を歩いて・・まだその時は
余裕だったのですが、
ひえ~~!という程、桜の通り抜けの路は、人・人・これでもか・・の人でした。
我侭な私は、段々・・・なぜかブルーな気分になるのを感じながら
笑顔でパチリ!!
その後、二駅分ほど歩いて歩いて・・・・・今は会社です。
足がちょっと痛いな・・
Posted by 堀 ひとみ(ほりくま)
at 14:02
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。